ささやかな幸せ福々暮らし

幸せ福よび 楽しく暮らす日々

禍福

禍福は糾える縄の如し


(かふくは あざなえる なわのごとし)


糾える縄とは
細いひも状のものを撚り合わせ
強度を増したもの 更にそれを


二本で撚ったように見えることから
交互にやってくるような事柄


諺(ことわざ)だが
出典は釈尊のよう


禍福というのは
いわずもがな「わざわい」と福のこと


新型ウィルスによるパンデミックで
禍という文字を多く見受けるようになった


しかし本当に禍だろうか?
亡くなったり罹患したかた
いらっしゃると思う


私心で判断しているつもりはないので
誤解しないで頂きたいのだが



いのち、とは
生きる、とは


それらが
当たり前の事ではないと気付く


中学生の頃、国語の教科担任だった先生に
「あかねさす」の語源を糾した
(吾のただす、はチョイと意地悪かも^^;)


紫には「あかねさす」と決まっているのです、と


なにゆえ?との質問に窮した先生とっさに


あなたの感性は素晴らしいと思うわ
いつか きっと答えが
わかる日がくるはず


微笑みながら


しあわせは仕合わせとも書くから
幸運になろうとしなさいな


と告げし


其を教え賜いし茉莉の花
文豪の娘と同じ字にて と誇らん


鴎外先生は堅苦しくて苦手だが
娘さんの「贅沢貧乏」は読んでみたい